猫グッズ☆次は肉球ミトン!
猫モチーフのかぎ針編み雑貨、どんどん編んでます!!次は「肉球ミトン」♪
一度、編み始めると次々と欲しく編みたくなっちゃって・・・(*´▽`*)
最初はベビーミトンとして思いついた肉球ミトン、SNSでアップしたら「大人用が欲しい」「指付きで子供用に欲しい」とのリクエストをいただいちゃいました。
実は、去年に指なしミトンを編んだときに、「指あり」ミトンも試作してたんですヨ。ところが、かぎ針編みで親指編むと、そこだけぼこっと不格好になっちゃっうんですよね・・・。
と、思い込んでた私。
針の号数をひとつ下げて、減目を駆使したところ・・・
出来るじゃんっ
親指ぼこぼこ問題が解決できればあとは、好みに仕上げていくだけ♪最近開発した猫シルエットのアップリケ、肉球アップリケを組み合わせて、手袋の裾には交互の引き上げ編みを入れて一目ゴム編みっぽさを出してみました。
あみぐるみのときと同様、どうもお風呂の中でひらめくんですよね。赤いリボンでおめかししちゃったらもうもう
こちら、近日中に販売しまーす☆
・・・と告知もしてないうちから、実はすでにご予約を2件いただいております
おとなサイズ、こどもサイズ(3歳から5歳くらい)の展開を考えてます!お急ぎの方はホームページからお問い合わせいただくか、フェイスブック、instagram、twitterなどとにかく私に連絡がつく手段なら何でもいいので(笑)ご連絡くださいませ~☆
おとといは、猫たちとの家族記念日でした。9年目になります。若干シニアっぽさが出てきて、寝ている時間が多くなり、以前ほど活発ないたずらが少なくなりましたが、やっぱり猫は猫。
朝4時頃「ごはんーーーー」と鳴き出して人間を起こし、甘えたくなったら人間がどんなに忙しかろうと後追いして訴え、トイレが汚いと走り回って知らせるという(笑)、まるで子供のような行動はまだまだ健在です
おかげで、実は赤ちゃんのお世話も「猫を飼っていなかった時に比べたら」、少しは慣れというか、若干イライラせずに落ち着いてできるんじゃないのかなーと勝手に思っています♪
猫と赤ちゃんも、人間の心配をよそにけっこう仲良くなっちゃうってあちこちで聞くし。
あ、妊婦生活は大変順調でございます。
健診の間隔が短くなりましたが、こちらから先生に報告するようなことが何もなく、先生の方からも「検査結果は異常ありません」「赤ちゃんは標準サイズです」と毎回の決まり文句を聞いてくるだけ(あとは先生や助産師さんとの雑談が唯一の楽しみ(笑)という状況です
早くこの子と一緒に編み物したいな~♪
| 固定リンク
「あみあみの日々」カテゴリの記事
- ハンドウォーマー編み始めました♪(2017.09.22)
- 久しぶりに猫クリップ(2017.07.31)
- そらねこ屋さんへ納品しました!(2017.07.29)
- にゃんことツーショット☆(2017.07.26)
- 新プロフ画像作りました☆(2017.07.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント