« 【これからのお仕事につきまして】 | トップページ | 順調に過ごしています »

2016/07/25

厳島神社で安産祈願♪

0725

無事に安定期を迎え、気分もよかったので昨日は厳島神社へ安産祈願のご祈祷をお願いしに行ってきました

事前に調べたら、広島の安産祈願は護国神社や宮崎神社、広島東照宮などが有名なんだそうです。でも、私たちはちょっとしたこだわりがあって、厳島神社にしました。

もしこれから祈願をお考えの方がいらっしゃったら、「続きを読む」から詳しく書いていますので参考になさってください♪

というのも、いろいろ調べたけど結局、これでいいの!?ってことが多かったので・・・。

ご祈祷に関心のない方へは宮島レポ(笑)

朝7時半に出発して、ちょうど8時半くらいのフェリーに乗りました。駐車場も、フェリー近くの場所でも十分停められたし、フェリーも特に混雑してなくて快適♪

9時には厳島神社へ到着したのですが、やっぱりまだ参拝客もまばら。
ご祈祷の場所が、ちょうど一般参拝客がお賽銭を投げるところの目の前だったので、なんだか「見せ物」みたいで不安だったのですが・・・人も少ないし、ご祈祷をお願いしたのも私たちだけだったので、とっても静かな雰囲気の中でした。

時々吹き抜ける風も気持ちがいいし、本当に行ってよかったです。

ご祈祷のあとはいつもどおりに参拝(というかお礼参り)、おみくじ。なんと、ふたりで別々の箱からおみくじを引いたのに、全く同じ番号を引きました(笑)

そして当然ですが、ふたりそろって「凶」!!

えー!と思ったけど、きちんと戒めのお言葉も書いてあったし、気を付けていれば大丈夫ってことよね。きっと。

そのあとは本日のメインイベント(笑)揚げもみじ!にぎり天!!あなごめし弁当のグルメ三昧~♪♪どれも人気商品で、普段の日曜日なら行列必至なのに、ほとんど並ばずに買えました。

帰りのフェリーを降りた後、これから入島する人の列はすごいことになっていましたが・・・やっぱり朝早く行くといいことばっかりとても、夏休み中の日曜日とは思えない、ゆったりとした宮島観光が出来ました!

安産祈願のレポはこちらから・・・

本来、安産祈願は戌の日にするとよいとされているそうですが、私たちは日曜日しか出かけられないので、こだわらずに行きました。御朱印をいただいた腹帯を、妊娠5か月に入って最初の戌の日に着用することにしました。最近は、体調やご主人の都合などでそうしている方も多いみたいです♪

出掛ける日を決めたらまず、3日ほど前に、厳島神社へ電話しました。その日にご婚礼がないか、大きな行事がないかを確かめるためです。スケジュールによっては、ご祈祷を待たなければならない日もあるそうです。電話口ではとても丁寧に説明していただけたので、腹帯のこととか、心配なことがあったら電話で聞いちゃうといいと思います

朝8時半から受け付け開始、ご祈祷は朝9時から。

ほんとは8時半を目指していきたかったのですが、準備に手間取って遅れてしまい(ダンナさんごめんなさい)、10分過ぎに受付に行きました。私たち以外にご祈祷をお願いする方がいなかったので、私たちだけだったのもラッキーでした。

混雑時には、安産祈願じゃない方も一緒にやることがあるみたいです。

受付では、住所と名前(妊婦のみ)、ご祈祷の種類を書きます。安産祈願であることを伝えたら、受付の方から「腹帯はお持ちですか?」と聞いていただけたので、その場でお渡ししました。買ったまま持っていくよりも、あらかじめ袋から出しておいた方が、スムーズかもしれません。

初穂料も、のし袋に入れて、うち袋に住所と名前を記入したものを用意しました。でも雰囲気的に、そのままお財布から出してお渡ししてもよさそうな感じでした。場所によっては、うち袋の住所と名前を祝詞の中で読んでいただくことがあるそうですが、最初に受付票に書くので、もしかしたらのし袋もいらなかったかもしれません。私は雰囲気も大切にしたかったので、やっぱり持って行ってよかったと思っています♪

さあいよいよご祈祷!本殿を目の前に座ったときに、一抹の不安が(汗)あれ、2拝2拍手??前向いてていいんだっけ??ご祈祷なんて経験ないもの~~と若干焦ってたら、隣に座った巫女さんが丁寧に指示してくれて助かりました

ご祈祷が終わったら、御神酒をいただくのですが、当然アルコールです。「飲む真似だけでもいいですよ」と教えていただいたので、口を付けるだけにさせてもらいました。そのあと、お守りと神饌、御朱印を押していただいた腹帯を受け取って、おしまいでした。

受付からだいたい、30分程度で終わりました。安産祈願がメインじゃないとはいえ、私はやっぱり大好きな厳島神社でご祈祷していただけて良かったと思っています♪

ちなみにこの神饌、落雁とするめ、昆布、お米(10粒くらい)をいただいたのですが、食べていいものなの!?と思っていたら「神様からいただいたものですから、ぜひ食べてくださいね」と教えていただけました

そうそう、ちなみに服装ですが、めちゃくちゃ暑かったし、フェリーから神社まで10分ちょっと歩くので、超普段着で行きました。ダンナさんはシャツに黒っぽいジーンズ。私はワンピースに7分丈スパッツ、しかもビルケンシュトックのサンダル

でも、別の種類のご祈祷だと思いますが、前の組の方もカジュアルな感じでしたし、靴は本殿に上がる前に脱ぐし、さすがに帽子やネックレスなどは外しましたが、そんなに気にしなくても良さそうな感じでした。

いただいたお守りは、母子手帳と一緒にカバンへ入れています♪神饌は、今日あたりお夕飯にいただくつもりです。

|

« 【これからのお仕事につきまして】 | トップページ | 順調に過ごしています »

マタニティ☆ライフ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。