厳島神社で安産祈願♪
無事に安定期を迎え、気分もよかったので昨日は厳島神社へ安産祈願のご祈祷をお願いしに行ってきました
事前に調べたら、広島の安産祈願は護国神社や宮崎神社、広島東照宮などが有名なんだそうです。でも、私たちはちょっとしたこだわりがあって、厳島神社にしました。
もしこれから祈願をお考えの方がいらっしゃったら、「続きを読む」から詳しく書いていますので参考になさってください♪
というのも、いろいろ調べたけど結局、これでいいの!?ってことが多かったので・・・。
ご祈祷に関心のない方へは宮島レポ(笑)
朝7時半に出発して、ちょうど8時半くらいのフェリーに乗りました。駐車場も、フェリー近くの場所でも十分停められたし、フェリーも特に混雑してなくて快適♪
9時には厳島神社へ到着したのですが、やっぱりまだ参拝客もまばら。
ご祈祷の場所が、ちょうど一般参拝客がお賽銭を投げるところの目の前だったので、なんだか「見せ物」みたいで不安だったのですが・・・人も少ないし、ご祈祷をお願いしたのも私たちだけだったので、とっても静かな雰囲気の中でした。
時々吹き抜ける風も気持ちがいいし、本当に行ってよかったです。
ご祈祷のあとはいつもどおりに参拝(というかお礼参り)、おみくじ。なんと、ふたりで別々の箱からおみくじを引いたのに、全く同じ番号を引きました(笑)
そして当然ですが、ふたりそろって「凶」!!
えー!と思ったけど、きちんと戒めのお言葉も書いてあったし、気を付けていれば大丈夫ってことよね。きっと。
そのあとは本日のメインイベント(笑)揚げもみじ!にぎり天!!あなごめし弁当のグルメ三昧~♪♪どれも人気商品で、普段の日曜日なら行列必至なのに、ほとんど並ばずに買えました。
帰りのフェリーを降りた後、これから入島する人の列はすごいことになっていましたが・・・やっぱり朝早く行くといいことばっかりとても、夏休み中の日曜日とは思えない、ゆったりとした宮島観光が出来ました!
安産祈願のレポはこちらから・・・