【あみぐるみ】新しいコができるまで*その1
現在大阪で絶賛開催中のあみコレ。
現地スタッフの皆様や、お越しになったお客様から画像を拝見し、日に日にあみぐるみたちがお迎えされて減っていく様子を見て焦っているりあらです(汗)
帽子がほしいとかいって脱線ついでに3つも編んでる場合じゃないのですよっ。
こちらは後日改めてご紹介しますね。
今日はちょっと新しい試みを。
あみコレ東京追加納品に向けて、頑張っているのですが、「羊モチーフが圧倒的に足りない!」という声を発見し、初めて羊ちゃんを編んでみることにしました。
これがかなりの試行錯誤っぷりだったので、恥ずかしながらボツ作品満載でお届けしちゃいます。
新しいコができるときは、だいたい最初に絵を書きます。こんな感じの形がいいな~くらいのものです。たいていその通りにはなりません(汗)
糸は使いかけのものから選びます。ほとんどの場合、1回では仕上がらないので、失敗前提で古い糸を使います。
時間軸でいうと、この写真が一番最初のものでした。
途中まではイメージ通りだったのですが、いざ形にしてみるとだんだん「何か違う」感じに・・・。
1回目のやり直し。
つづきます。