« 出張かぎ針編み教室♪inそらねこ屋さん | トップページ | にゃんこのあみぐるみ同時進行中! »

2014/10/22

あみぐるみ作りの「コツ」

東広島のかぎ針編み教室 猫庭のクロッシェではあみぐるみ作りのレクチャーもしております♪
Image

私の場合ですが、あみぐるみ作りの一番基本的なコツ!それは「まず顔を仕上げる」ということです。

猫を編むときも、お人形を編むときも、同じ。

お顔が仕上がると、気分が乗ってきて、「早く体を付けてあげましょうね。」「お洋服を着せてあげましょうね。」って、もーーっと可愛くしたくなってくるんですよね。

なので、在庫力アップのためでも、同時進行は4つまでって決めてます。

さらに、顔を作るときは妥協しないこと!!

ちょっとかわいそうですが、作成中は待ち針がたくさんついています。。。どんなに慣れたあみぐるみでも、確認の作業は欠かさずしています。

写真の子は、オーダー分の仕上げ待ち♪

あみコレ在庫力アップとオーダー仕上げ期間に入りましたので、編んで編んで編みまくりますよーーー☆

 今日は何位かな~? 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 
どちらもランキングアップ中!クリックありがとうございます☆

|

« 出張かぎ針編み教室♪inそらねこ屋さん | トップページ | にゃんこのあみぐるみ同時進行中! »

あみぐるみ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。