イベント前の大事な作業!
ドールショウ37まであと2週間を切りました・・・。
昨日はわりと時間を取れたので、一度やっておきたかった販売品の整理をしました。あみぐるどーる本体セット、本体のみ、着せ替えのみ・・・といろんな種類があるのに、今回は「編みたいもの」を優先して編んでしまったのです。
とりあえず今出来ているものを一箇所に集めて、セット内容にしたがって袋詰め、仕分け。足りないものがあったらメモ。
なんてことを延々1時間近くやっていたら、なんとお人形本体がやたらと余ってるおパンツと靴が全然足りないじゃん
足りないもの、編まなくちゃいけないものをひとつずつ書き出して、終わったら線で消していく。という方式で、目で見てすぐにタスクリストを把握できるようにしておきました。
さらに今回の仕分けでわかったことがもうひとつ。
撮影できてない子が多すぎるっ
しばらくタスクリストの消化に励みますので新作お披露目はありませんが、ドールショウ販売リストのアルバムは随時増える予定です。
・・・よ、予定。(汗)
時代はデジタル、手帳やノートなんてもう必要ないと思っていたけれど、やっぱりこういうときはアナログで作業するのが一番ですね。
編み物のそばに常に置いておいて、靴がひとつ編みあがったら線で消して、とやっていくと、小さな達成感が積みあがって面倒な作業もやる気につながります。
いちいち「あれ、あと何すればいいんだっけ」なんて考える時間もなくなるし。イベント前は特に時間との勝負になるので、小さな時間も寄せて集めて準備の時間にまわさないとね!
ちょっとだけ、「編み物を仕事にする」ってこういうことなのかなあって思っちゃったりして。
(じゃあピグカフェやめればいいじゃん!と自分で突っ込むけど結局やっちゃうのよねぇ。。。)
ちなみに現時点で「イベント終了後でもいいなら作るよ~」って受けているお友達のオーダーが何件か入ってるのですが、これもノートにリスト化。いつでも目に出来るところにないと、「あ~!イベント終わったからのんびりしよおっと」になっちゃうんですよね
編み物の技術ももちろんだけど、こういう「仕事の処理術」みたいなのもちゃんと身に付けないとです。
ひっそりと告知。・・・のわりにはフェイスブックにもツイッターにも書きましたが、いつもお世話になっている後正産業(毛糸のピエロやZAKKAストアーズの会社)が主催している、コンテストに応募しちゃいました。
といっても、選出されたからといって本に載るとか、商品化されるとかではないのですけどね。「ニッター同士の交流や情報交換」が目的だそうなので、私みたいな「目まで編むあみぐるみ」ってあんまりいないかもと思って応募してみました~。
でもやっぱり0票はサミシイので、もし可愛いな~と思ってくださっている方がいたら、ぽちっと投票してやってくださいませm(_ _)m
http://www.gosyo.co.jp/works/entry.php?e=2505
↑読んだよクリックお願いします☆
| 固定リンク
「あみあみの日々」カテゴリの記事
- ハンドウォーマー編み始めました♪(2017.09.22)
- 久しぶりに猫クリップ(2017.07.31)
- そらねこ屋さんへ納品しました!(2017.07.29)
- にゃんことツーショット☆(2017.07.26)
- 新プロフ画像作りました☆(2017.07.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント