森ガール風に挑戦中☆
まだ絶賛試作中なのですが、気に入ったから載せちゃえ。
ついったーにも載せたのですが、なぜかときどき横になってしまうんですよね。。。スマホならそのまま本体を傾けてみれば見れるでしょうけど、PCはそういうわけにはいかないので。ちゃんと正しい向きの写真を載せることにしました。
ちなみに今回編んだのはワンピースだけ(笑)ほかのアイテムはすべて、既に出来上がっている他のセットからあちこちチョイスして組み合わせちゃいました。
自分ですっかり気に入ってしまって、まだあちこち製作途中なのに、このまま飾って他のワンピース編んでます(笑)
でも私が初めて「人形」を編んだとき、こんな雰囲気だったんですよね。お団子頭で、シンプルなワンピースで。なんだか懐かしい気持ちになってしまいました。
詳しくは続きにて。
いや、以前から、常に頭の中では「森ガール風ってやってみたいな」という気持ちがあったのです。でも、私の中の優先順位として「ロリータ風」「ドレス風」に負けてしまっていて。
それに、自信がなかったっていうのもあります。
だって、「森ガール風」ってひとくちに言うけど、わりとはっきりした定義ってないんですよね。むしろ、ふわふわでアース系の色味だったらけっこうなんでも「森ガール」って言っちゃってる気がするのです。そんな中でも私の中では「ふわふわ感」「レーシー感」がけっこう重要だと思っていたんですね。
でも、レース糸の「編地」で、ふわふわ感ってほとんど無理。レーシー感も、人間用の大きなものを模様編みすれば可愛いけど、こんなちびっこいあみぐるどーるに30番レース糸で編むとぼってりがっつりしちゃうんですよね。
もう、そんなんどうしたらいいのー!?イチから挑戦する時間なんてないよー!?
と避けて通ってたのですが。
あるきっかけで、ちょっとやってみようかな。と考え始めたときに、そういえば私が自分で着てる洋服をデフォルメしたら近づくかもー。とお風呂の中でヒラメイタ☆
そんなわけで上の写真は、わりと私が頻繁に着ているワンピースとペチパンツの組み合わせだったりするのです♪
スカートの広がりは出来るだけ抑えて、それでいていつもよりも長めに。模様編みもせずひたすら長編み。だけど、裾はばっちりスカラップ♪実はちょっとこだわったハイウエストは、着せてみたら以前のものとあんまり変わらなかったので大きな声で言えなくなっちゃったけど(笑)。もちろん下に履くドロワーズはペチパンツに変更!ブーツギリギリに裾がくるように・・・
編む・・・予定
今履いてるのは、いつもの短いドロワーズなんです。かなりずり下ろして履かせてます(笑)上の写真じゃあんまり見えないんですけどね。さらにもう一枚、ペチスカを重ね着したら完璧!
問題は・・・お団子頭だといつものミニハットやバブーシュカが合いません。そしてお団子はさすがに取り外したり出来ないので、「森ガールセット」を作ったら、その子はほとんど着せ替えができないということに・・・。
もちろんワンピースや靴は脱ぎ着出来ますけど、色違いくらいしかお楽しみいただけないのではと・・・。着せ替え押しでやってる私としてはちょっとそこが寂しいですが。
でもそんな寂しさも吹き飛ばしちゃうくらい可愛くしてあげないとね!そしてカメラは私物なので(笑)、ナナメ掛けバッグとかボレロとか別アイテムを組み合わせるとか、ワンピースにもうちょっとデコるとか、いろいろやってみるつもりです。
あら。
森ガールってだけでいろいろと語っちゃった(笑)
↑クリックで応援お願いします☆
| 固定リンク
「あみあみの日々」カテゴリの記事
- ハンドウォーマー編み始めました♪(2017.09.22)
- 久しぶりに猫クリップ(2017.07.31)
- そらねこ屋さんへ納品しました!(2017.07.29)
- にゃんことツーショット☆(2017.07.26)
- 新プロフ画像作りました☆(2017.07.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント