丸ヨークのリボンドレス
編み物には「こま編み」「長編み」「縁編み」などなど、いろいろな編み方があります。それらはすべて、どこに針を入れてどこに出すのか、というのがキチンと決まっています。
でも、このヨーク部分を編むためには、「一般的な編み方」では出来ません。なにしろ、自分で勝手に「この2本に針を通したらこっちにいけるじゃん」って無謀な場所に針を入れているので。だけど、見た目に素敵なら、「一般的な編み方」じゃなくてもいいよね!
問題があるとすれば、書き残せないこと。編み図記号なんてないので、とりあえず自分メモには「このへんにこっちへつなげる」みたいな説明を残してありますが、あとで私自身で読んで理解できるかどうか
実は今までにも何回か、こういう「勝手編み」をして仕上げたことがあるのですが、あとで同じものを作ろうとして「あれ?これってどうやるんだろう・・・」とやきもきしたことがあはは。
忘れないうちに、あと何着かヨークつきのワンピースを作っておこうかな
はっ。
今何着目か数えてないや~。イベントまであと2週間、目標数までもう少しのはず








| 固定リンク
「あみあみの日々」カテゴリの記事
- ハンドウォーマー編み始めました♪(2017.09.22)
- 久しぶりに猫クリップ(2017.07.31)
- そらねこ屋さんへ納品しました!(2017.07.29)
- にゃんことツーショット☆(2017.07.26)
- 新プロフ画像作りました☆(2017.07.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント