アルピナウィリー開花♪
開き始めはこんなふうに控えめなんですが、咲き進むと開いてきます。でも下向きは変わりません。私はどちらかというと、上から見るほうが好きなので、横へ這わせていっています。
でも今年は3つしかお花が咲かないみたい・・・。ま、2年生ですから。夏前に切り戻したらもう少し咲いてくれるかな??
そのほかの植物たちももりもり成長してきました。ピエールドロンサールは相変わらず数え切れないくらいのつぼみが出ました。けどこの子、ちっとも大きくならないんだよなあ。周りの土がまずかったのかしら。
ナエマは、なんとシュートが出てきました!あんたまだ大きくなるつもり??って感じの立派なやつ。今ある枝からも十分、花枝が出ているので、古い枝を切る勇気もなく・・・。また台風で折れてしまわないようにしなくちゃ。
心配なのは、去年買ったバラ、チョコレートサンデー。もともとあまり大きくならなかったので今年に期待!していたのですが、伸びてきた花枝はすべてブラインド・・・。バラって、今年伸びてきた枝の先端に花をつける、というもの(のはず)なのですが。ブラインド、つまり花枝の先につぼみがなく、そこで成長が止まってしまっているんです。
去年台風で枝が折れてしまったから今年も「成長年」なのかなあ。来年に期待。
ペチュニアはもうすでに鉢からはみ出すくらい育っちゃったのもあるし、植えっぱなしの芝桜とローダンセマムは今年も満開♪手入れをしてやらなかったので乱れまくってとても写真に撮れませんが(笑)
我が家の庭の春本番!って感じです♪
という記事を先週にはアップする予定でいたのに、なんだかありがたいことに仕事が激務で、ちっともブログを書く気になれませんでした・・・
でも5月に入ったらどうやら落ち着きまくる様子。それはそれで困るんだけど・・・。
とりあえず、4月になったらやる!って言っていたあれやこれは5月以降に持ち越ししてます
当然あみぐるみのほうもまだまだ完成は遠そうです。トホホ。




| 固定リンク
「お庭いじり」カテゴリの記事
- 春のお庭仕事は猫の監視付き(2014.04.27)
- 春の桜☆(2013.04.02)
- 春の気分~♪(2013.03.30)
- ペチュニア*クリーピアのプチ成長記録(2012.05.18)
- お庭にタイルを敷きました♪(2012.05.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント