尾道プチ旅行☆
文学のこみち。
境内からの眺め。この、海の向こうに島があって、またその向こうにも海がある、という景色がとっても好きなんです。
真ん中を横切る船も好き。
もちろんこの子も連れて行きました(笑)
ヒメツルソバのピンクの花が好きで、いっぱい見れたので思わずパチリ。
観音様。向こうに見えるのが、干支の神様だそうです。たまたま私の午年が一緒に写りました。
岩割の松。松の根っこが、岩を割ってぐんぐん下に伸びているようすがわかります。すごい迫力でした。
この景色もなんか、好き。ロープウェーをどうしても入れたくて、がたんごとんとケーブルの音がする度に、「ほらっ!ロープウェーきたっ!カメラ貸してっ!!」と大騒ぎ(笑)でも結局この日一番の会心の一枚はこれ。。。
最近はこの子を取り出して撮影すること自体、あまり抵抗がなくなってきました(笑)
尾道のひそかな名物?にゃんこ。この日はこの子1匹にしか会えませんでした。街中を歩いたらもう少し会えそうなんだけど、それはまたの機会にお楽しみにすることにしました。
ネコといえば、商店街でネコグッズ専門のショップを発見しちゃいました。たぶん手作りの作家さんの作品を集めたお店なんだと思うんだけど、どこもネコちゃんのモチーフでいっぱい。
その中でもダンナと一緒に目に留まったペンダントを買っちゃいました。ちょっぴりびっくりなお値段だったんだけど(笑)、キレイなつくりと表情のかわいらしさ、模様の個性に惚れてしまって。
金属が苦手なので普段はあまりアクセサリーは身に付けないのですが、これなら普段から使えそう♪うっかり写真を撮ってないので、別の機会にまたご紹介します。
お昼ごはんは相変わらず(笑)ラーメンをいただきました。ダンナが調べておいてくれた、とっても小さなお店。でも有名らしくて、14時過ぎという時間にもかかわらずずーっと人が並んでいました。
ラーメン、というか「中華そば」なんだけど、あっさりやさしいお味。毎日食べたくなっちゃうような、クセになりそうなラーメンでした。
それからテレビでやっていた「はっさく大福」のお店も発見したんだけど・・・なんと、はっさく大福は売り切れ
早めに来ないと買えないんだそうです。でも電話で予約ができるみたいなので、お店の人に教えてもらって次回のお楽しみにすることにしました。
というわけで、来年少しあったかくなったら、またカメラを持って行かなくちゃ!楽しみが増えました。
| 固定リンク
「つれづれ」カテゴリの記事
- お盆休みでした(2017.08.22)
- あーびっくりした!(2016.10.22)
- 世羅へお出かけ(2016.08.29)
- ラジオに出まーす☆(2016.03.30)
- ホームページ更新しました!(2016.03.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは☆
昨年、勢島先生のご紹介でアメショのあみぐるみを作って頂いたシロといいます(^-^)/
時々ブログ拝見させて頂いてます( ´艸`)
尾道、いいですね♪
今回は尾道と全く関係ないお尋ねを…(爆)
作って頂いたあみぐるみ猫さん、一年ケータイにつけてたのでどうしても薄汚れてしまって(^_^;)
特に手足や尻尾の白い所など。
お時間あるときで構いませんので、あみぐるみの汚れの落とし方を、コメントかブログで教えて頂けたら大変嬉しいです!
お忙しい中不躾なお願いで恐縮ですが、お答え頂けたら助かります〜m(_ _)m
ではでは☆
投稿: シロ | 2011/12/05 16:00
>シロさん
コメントありがとうございます!
ブログもご覧いただいていたんですね♪うれしいです
さてあみぐるみの汚れの落とし方ですが・・・
正直なところ、実は今までにあみぐるみを洗ったことがないのです
使用している糸と綿はコットン素材が中心なので、洗うことで
縮んだり変形したりすることはないと思います。
毛糸を洗えるような洗剤などで手洗いをして、日のあたらない風通しのよいところで干していただければ大丈夫だと思います!
ちゃんとしたことを言えなくて申し訳ないのですが、、、
参考になれば幸いです。
そこまで大切にしていただけて、生みの親としては本当に
うれしい限りです♪ありがとうございます!
投稿: りあら | 2011/12/06 21:32