今年のバラ♪クレユニーク
あれこれ忙しくしているうちに、すっかりバラの季節も終わってしまいました・・・
本当はまだぼちぼち咲いているのだけど、病気の予防&虫防止のため開き切ったら剪定してしまっているので、すっかり寂しくなってしまいました。
雨が止んだら写真を撮ろう!とか休みの日に撮ろう!とか思ってたら全然撮影のチャンスがなく(泣)、唯一満開のときに撮れたのが「クレユニーク」。
買ったときは1輪だけ咲いていて、巨大なお花だったのですが・・・
今年はいくつかつぼみをつけてくれて、それぞれはとっても小ぶりでちょうどよいサイズ♪
しかもお花によって全然色が違うんです。
3つのお花、全部クレユニークなんですよ~。
手前はちょうどつぼみから開いたくらいのとき。表が薄いピンク、裏が濃いピンク、そして花全体の外側も濃いピンクというなんとも不思議なミックス色・・・。
真ん中はつぼみから開いたばかりのとき。でも、このあとこのお花はこれ以上開かずに散ってしまいました。。。
一番奥に小さく見えるのは、開いてからだいぶたったもの。まだピンクという感じですが、このあともう少し時間が経つと、赤くなっていきます。
ほんと、いろんな表情のあるバラでした。
つづきます~
こちらは咲いてからだいぶ経ったお花。周りがかなり濃いピンクになっています。薄い色はほとんど見られないのでたぶん咲ききっているんだと思うんだけど、花芯はほとんど見えません。
その下に小さく見えるお花を正面から撮ったのがこちら。
こちらはクォーター咲きに見える状態♪地元のナーセリーさんが生み出したバラだそうなので、咲いた状態の区分とかはよくわかりませんが、私がとっても好きな咲き方♪
奥のはまだ開いたばかりなので、薄いピンクなんですね。
その開いたばかりの子のアップ。開いたばかりでも、花びらの裏が濃いピンクなので、こちらもまた独特のグラデーションが・・・。
花ひとつひとつはとても花持ちがよくて、蕾が開いてから一週間以上楽しめましたよ。しかも、開いたばかりは薄いピンク、時間が経つごとに外側から濃いピンクになって、最後にはほとんど赤くなるという・・・
さらにさらに、たっぷり詰まった花びらで花芯はほとんど見えません。私の好みにどこまでもピッタリなバラなんです♪
ただ鉢が小さすぎるのか、あまり大きくなっていないのが気になります・・・。そのわりに頑張って花をいっぱい咲かせてくれたので、今はお花を全部切って養生させてあげています。来年は冬に大きな鉢を買ってあげる予定です。それまで頑張って欲しいな~
*
ピエールドロンサールはすでに満開を終え、こちらも養生期。お花が満開になったときは可愛かったのですが、なにしろまだ株が小さくて、全部お花が下を向いてしまいました^^;なのでいちおう記録用に写真は撮ったけど・・・なにしろ見栄えはよくありません(汗)
アイスバーグとロココも満開を終えましたが写真撮り忘れ(汗)
でもアイスバーグはちょっぴりまだお花が残っているので今日、晴れたら撮ります♪
ナエマはぽちぽちと順番に咲いていくので、満開!ということがなかったのですが、ちょうど今が一番お花が多いかな。とにかくずっとよい香りを持続してくれているのが嬉しい♪
うちのバラはいっぱいあるけど、実は香りがあるバラはナエマとアイスバーグがちょっとだけ、なんです。こないだ買ったチョコレートサンデーが少し芳香があるといいな~。
↑クリックしてご入場ください。




| 固定リンク
「バラのお庭を目指して」カテゴリの記事
- 薔薇の季節♪(2016.06.04)
- 今日の薔薇庭(2013.05.25)
- 新しいバラ苗*その名も「かおり」(2013.05.22)
- バラの花はもうちょっと。(2013.05.11)
- バラ*チョコレートサンデー(2012.06.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント