久しぶりにお庭いじり
昨日の日記です。。。
仕事もバイトもない!でもダンナは仕事。。。という1日でしたので、朝はのんびりブログを読んだり、お昼からちょこっと買い物にいったり、そして帰ってきてからはお庭いじりをしたりと、なんとも優雅な1日を過ごさせてもらいました。
夏の猛暑と蚊の襲来でほとんど手入れをしていなかった我が家のお庭・・・
宿根草はまだいいとして、1年草は枯れ放題、キレイに紅葉したブルーベリーと1年目のナエマだけが生き生きとしている状態(汗)
ホームセンターでパンジーやビオラが並び始めたので、そろそろ植え替えたいな~とは思っていたのです。
買い物→そのまま庭いじり、が出来る最高のコンディション!の今日、ようやく植え替えができました。
寄せ植え風ハンギング。
真ん中に虹色ビオラ、両端にシロタエギクを入れています。
シロタエギクは、玄関に植えて大きくなりすぎた株から、要らなくなった部分を切り取ってそのまま挿しただけ(笑)
挿し芽として成長してくれないかなー?という淡い期待です。
つづきはこちらから・・・
同じく、ビオラとシロタエギクの寄せ植え風。
こちらは淡いブルーにしてみました。「至極のビオラ」という意味深なネーミング。こんもり広がってくれるといいのだけど・・・
最後はパンジーの寄せ植え。こちらは2株植えてあるので、シロタエギクはありません。
1株100円の比較的お安いパンジーなので、あまり広がらないかな?と思って2株入れてみました。
もうひとつ、パンジーのハンギングがあるのですが、これから咲くことを期待してあえて開花してないものを選んでみました。
同じ色のスペースでもいろんな株をみて、元気のよさそうなものを選んだつもりだったのですが、帰ってきて気付いた。
私、結局何色を選んだんだっけ???
散々迷ってえいっと買ったので、帰ったら何色の組み合わせにしたのか忘れてしまいました~
でも、今年はピンク系と青系の2色にしたつもりです。去年は濃紫に黄色にオレンジに・・・といろいろやっちゃったので、反省して少し色数を抑えました。
あとは、9月の終わりにまいたパンジーの種が育てば、もう2,3個ハンギングを増やすことが出来そうです。何を思ったのか、北側の庭においてしまい、かなり生育が遅れてますが
とりあえず年内はこの4つのハンギングで色を出しておいて、年明け以降春ごろまでに増やせたらいいな。
さあこれからまた家事に戻って夕食の支度をしなきゃ!・・・って編み物する時間ないじゃん
今日は何位かな~?
↑クリックしていただくとランキングとやる気がアップします!
| 固定リンク
「お庭いじり」カテゴリの記事
- 春のお庭仕事は猫の監視付き(2014.04.27)
- 春の桜☆(2013.04.02)
- 春の気分~♪(2013.03.30)
- ペチュニア*クリーピアのプチ成長記録(2012.05.18)
- お庭にタイルを敷きました♪(2012.05.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント