我が家のバラたち☆
ブログ統一化計画実行中です。
そのため「バラのお庭を目指して」というカテゴリーを
追加しました。ここではガーデニングの中でもバラの
話題を中心にまとめていきます♪
・・・といっても今日の日記は画像満載なわりには、
花の写真が一切ありません!
我が家は山の中腹にあるんだなあということを実感
します。。。
なにしろまだコタツもしまえず、靴下やレッグウォーマー
は必須。ときどき初夏の陽気になりますが、まだまだ
我が家は遅春といった感じです。
花の写真はないけど画像がたくさんなのでたたみます。
まずは大きく成長したピエールドロンサール♪
ちょうど購入して1ヶ月になりました。
鉢へ植え替えた直後にてっぺんを切っちゃった
のですが、もともと大型になる品種。
わき芽がすぐに伸びだして、つる品種らしく上へ
上へと伸びています。でも今年は株の充実を
はかるため、花は来年以降のお楽しみ。
こちらは我が家にきてから1週間のアイスバーグ。
あまり成長がみられないかな?と思ったけど、何気に
少し背が高くなりました。
これも大きくなる品種なので、今年は思う存分に
芽を伸ばして、数年後には壁面いっぱいに咲いて
もらいます!
少し元気がなくて心配していたロココ。
そりゃ、最初は鉢植え→地植えへ変更したし、
なにしろ「大苗だから」って芽が出てるのに根鉢を
崩して植えつけてしまい。。。新芽が出るのに時間が
かかってしまいました。ごめんよロココ。
一緒に買ったナエマはつぼみがころころしている
のに、ロココはつぼみはおろか、枝全てがブラインド
してしまい。。。秋に咲くのかなぁ。期待です。
赤くみえるのが新芽。少しずつ伸びているので、ほっと
ひとあんしんです。
最後はリビングから一番良く見える位置ですくすくと
成長している、我が家の期待の星、ナエマ!
横に並んでいるプランターに届かないくらいの背丈
だったのに、もうすぐフェンスの背丈も越えてしまいそう。
つぼみの数も、かぞえただけで12個ありました。
少しみえづらいかもしれませんが、てっぺんの蕾の他
に、少し下にもつぼみがふたつ・・・房前の予感です。
こうしてひと枝にいくつも咲いてくれると、開花後の景色
が楽しみになりますね。
今一番膨らんでいるつぼみ。
まだまだですね。。。
ここもつぼみが3つあります。
ナーセリーさんのところで十分に育てていただいた
ことがよくわかる証拠です。
バラ園芸1年生なので、あまり一度にいろいろ植えて
も管理が大変そうだし。。。と思っていたのですが、
先日バラ園に行ったせいでまた、ひとつ欲しい苗が
できてしまいました。。。
エメラルドアイル つるバラ(CL)四季咲き中輪
↑品種についての詳しい説明はこちら
一番気に入った黄色とアプリコットオレンジのバラって、
これだと思うんです。で、しかもこのエメラルドアイル
って、私がパレットガーデンに最初に行ったときに
「こういう色合い大好き!」
って言ってた品種なんですよね。
といってロココにしちゃったんだけど。。。
だって、うちの家の壁が黄色いから、黄色いバラは
同化しちゃって可愛くないかもと思っちゃったんです。
先週、パレットガーデンに行ったとき、まだエメラルド
アイルの苗が売れ残ってたんだよね。。。
でも買ってもどこに植えるんだ!
場所はなくはないんだけど、とても大きくなる品種
みたいなので、咲かせたい場所がないのです。
しかも2008年に作り出されたという新しい品種。
ネットで検索してもあまり情報もなく。。。
悩みます。
ランキング参加中
↑クリックしていただくとランキングとやる気がアップします!
| 固定リンク
「バラのお庭を目指して」カテゴリの記事
- 薔薇の季節♪(2016.06.04)
- 今日の薔薇庭(2013.05.25)
- 新しいバラ苗*その名も「かおり」(2013.05.22)
- バラの花はもうちょっと。(2013.05.11)
- バラ*チョコレートサンデー(2012.06.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント