2009/08/31
2009/08/30
今シーズン最後のレース糸♪
もうすぐ夏も終わりなんですね~。
そろそろ冬糸が出て来るんだなーと思うと、なんだか
あっという間な感じがします。最近はすっかり、販売
されている毛糸の種類で季節を感じるようになって
しまいました(笑)
でもやっぱりまだウールやモヘアなど、ふわふわな
毛糸を触る気もしないので、せっかく先取りセールに
なっていても、何を編みたいかイメージができません。
そんな中、この時期にレース糸の新商品を発見!
しかも、レース糸40番でいい色がないかな~と考えて
いたところだったので、もう飛びついちゃいました!
全部色をそろえたいところだったけど(笑)、なんとか
ガマンして必要になりそうな色だけをチョイス。
40番ってとっても細いから、ホワイト以外はそんなに
減らないんですよね。。。だから40gもいらないん
だけど。。。
今後はいっぱいガールズストラップを作っていっぱい
消費しないとなー♪
イベントまであと10日を切りました!
そろそろイベントブログへ紹介記事を載せないと・・・
と思っているのですが、ここへきて新しい物を編みたく
なったりして、タイミングがわからなくなってきました(笑)
せっかくだからもって行くものは紹介しておきたい!
のが本音なのですー。
現在25匹。目標は30匹です!
「 あそぼ。 」
2009年9月8日(火) 10:00 ~ 15:00
フジグラン安芸 1F
安芸郡坂町北新地2-3-30
イベントブログはこちら→☆☆☆
2009/08/26
コサージュを作ってみた。
それは突然やってきたんです。
ガールズストラップが14人になって、ちょっと一息と
思っていたときに、本当に不意に「編みバラを作り
たい」と思い立ったんです。
お昼食べたあととかチョコチョコした時間にいろいろ
やってみた結果、意外とあっさり出来上がりました!
こうやってストールに留めたりするの、いかがですか?
後にブローチピンをつけたので、いろんなところに
留めてくださいね。
ちなみにバラの下にあるつるはただ細編みしたものを
くるくるさせただけです。そして、真ん中はちょっとだけ
茎と葉っぱを意識してみました。
初めて、かぎ編みとタティングレースのコラボってヤツ
にも挑戦してみたんです。
かぎ編みで細編みしたものに、ところどころタティングの
糸を通しながら葉っぱに見えるように編んでみました。
そのうちタティングのブレードを作ってみたいなと思って
いたので、これはちょうどよいデザインになりました♪
ガールズストラップに、タティングで作ったブレードを
合わせるのも素敵だと思いませんか☆ああ早く挑戦
してみたい。
こちらのコサージュは、イベントの「くじ」の景品として
お持ちする予定です♪先日紹介したしゅしゅと、
こちらのセットになります。詳しくは、後日「あそぼ!」
のブログでご紹介しますので、ぜひご覧くださいね☆
2009/08/25
靴を作ってみた!
靴、というかブーツですが、女の子に履かせてみました。
なんでブーツかというと、相変わらずブライスに
ブーツを履いた可愛い子がいたんです。
カスタムですがなぜかブーツに目が釘付けに。
それで、私もやってみたい!となったのですが。。。
本当はもうちょっと可愛いブーツにしたかったの
ですよ。でも、編みこみしてみたけどうるさくなっ
ちゃったし、今回はとりあえずシンプルなものに
しておきました。
ブーツがポイントなので、ワンピは少し短め。
それからこの色の髪では意外と初めての、
三つ編みちゃんです。
今朝は本当に秋になったのかなあというくらい
さむーい朝でしたね。。。
どうやら風邪を引いてしまったようで、なんだか
鼻がむずむずしっぱなし。
熱はないからインフルエンザじゃないと思うけど
朝からやろうと思っていたあれやこれが何も
できず、体調ってやっぱり大切なんだなと悪く
なってからいつも思うのでした。
2009/08/24
2009/08/23
2009/08/22
お出かけ♪
昨日は、ダンナさまお抱えの運転手として呉まで2往復。朝はそのままトンボ返りしましたが(途中、道を間違えた!と思ったら実はそれであっててほっ。。。)、夕方は少し早めに出て、とあるお店へ・・・
ちょっと前から気になってたんですが、やっぱりどーーーーーーーしてもブライスが気になって。でも、ネオブライスはとてもとてもお小遣いでお迎えできるようなお値段ではないので・・・。いつもおもちゃ屋さんなどで扱っているところがあれば、箱の外からじーっと眺めて楽しむだけでガマン。
してました。
でもね、プチブライスならなんとか、大きさとしてもうちの編みっ子たちとの相性も良さそうだし、お迎えできないかな?と思い始めて。下見に。
2009/08/21
ガールズストラップの編み図*はじめに
ガールズストラップの編み方、公開します!
できるだけ写真満載にしたつもりですが・・・わかりづらかったらごめんなさい。ていうか、こまか過ぎてめんどくさいところもいっぱいあります。改めて解説してみて思ったんですが、自分でもよくもまあこんな作業続けてられるなって感じです。。。
でも出来上がりを想像しながら進めると、意外とさくさくと作業できちゃうんですよね。ぜひ挑戦してみてください♪
なお、編み方の説明に入る前に、月並みですがお願いがあります。重要なことも多いので、閲覧される前に必ず目を通していただければと思います。
■著作権について
こちらの編み方を参考にした作品を、
・フリーマーケットや委託先雑貨店、オークション
などで売る
・金銭との交換で譲渡する
・私が考えました!とブログや口頭などで伝え
公開する
などはおやめください。
(女の子の編み方全体だけでなく、たとえば
手の編み方、チークのつけ方など一部分だけでも
使用した作品は上記にあてはまるとお考えくだ
さい。)
商標登録などはしていませんが、やっぱり長い
時間かけて少しずつああでもないこうでもない
ってやりながらできあがったものなんです。
その苦労を踏みにじるようなことをされると
本当に悲しいので。。。
なお、個人で楽しむためや、お友達への贈り物
のためなど商用の目的でなければブログなど
で公開していただいてももちろん構いません!
そのときは「あみぐる屋」のページを参考にした
ことをお書き添えいただくと大変嬉しいです。
また「こんなの編んだよ!」という画像掲示板を
作りました!作品をお披露目いただけると泣いて
喜びます(笑)
ページの更新がないため、削除されました・・・
引き続きコメントは大歓迎です!
■事故などについて
これからご覧いただく編み方は、自己流の
ものです。したがって「自分なりのやり方」を
紹介している部分も多いです。また大変細かい
作業も多いので、たとえば記載内容どおりに
やったのにケガをしたじゃないか!途中で何も
記載がないから針を刺しちゃったじゃないか!
などの事故が起きてもこちらでは責任を負い
ません。
作業中は十分に注意して行なってくださいね。
■かぎ針の基本・縫い方の基本について
編み物講師としての活動をしていないので、
もしかしたら今回の説明だけでは十分に理解
できない部分もあるかもしれません。
できるだけわかりやすく説明しているつもり
ではありますが、ご了承の上ご覧ください。
また「輪の作り目」「増し目、減らし目」といった
基本的な編み方などについて特に詳しい説明を
しておりません。
申し訳ないですが基礎本などを参考にして
いただければと思います。
なお、ご質問などもお受けいたしかねます。
「この日本語、おかしくない?」といった凡ミスが
ありましたらメールでこっそり教えてください^^;
* * *
以上、細かい点ですがお願いを述べさせて
いただきました。
ここまでお読みいただき、ありがとうございます!
では長くなりましたが「編み図」←こちらをクリック
して先にお進みください。なおページにはパスワード
がかかっています。
「ユーザー名」部分には、上記注意書きの中の
緑の字を、「パスワード」部分には同様に
赤い字を、それぞれアルファベットで入力して
ください♪
2009/08/20
編み方ページを作成中*
思うところあって、突然ですが「ガールズストラップの編み方」というページを作成しています。
自己流な部分も多いですし、わかりにくいところもあるかもしれません。それでも、おこがましいかもしれないけど、編み図(といっても図的なものをかけないのでほとんど画像と文章だけの構成ですが)を公開することで少しでも女の子のあみぐるみが増えてくれたらなあとか、こんなに楽しいんだ!というのをわかってもらえたらなあと思って。
あとはこんだけやることがあるから時間がかかるんですよ!って意味も込めてます(笑)
ああ、あみぐるみ作りってめんどくさいなと思うかもしれません。
でもひとりでも多くの方にこの楽しさが伝われば嬉しいです♪
ただいまがんばってちくちくテキストを書き溜めたり、公開用のページを調整したり、なにより作ってるところをいちいちカメラに収めたりしているので、ちょっと時間がかかりますがきっと近いうちにできあがるはず!
楽しみにしていてくれると嬉しいです~♪
「続き」では公開に至った経緯を少しだけお話しています。ちょっと本音を吐いている腹黒い部分もありますので、下のほう~に書いておきます。。。
2009/08/17
納品へお出かけ♪
お盆は終わりましたが、お仕事のシステムの関係上、私のお盆休みは今日まで♪
というわけで、なかなか月曜日にはいけなかった「littlewomen」さんへお邪魔してきました!!
アップしてからずいぶん経ってますが・・・
こんな子を連れて行きました♪
他、全部で3人の女の子ストラップを置いていただいていますので、ぜひぜひご覧くださいね~。
2009/08/16
2009/08/14
2009/08/13
今日もにゃんこ
せっかくなのできょうもにゃんこの話題から。
ひざの上で至福のひと時を過ごしているアカネ。
アカネの場合は甘えてくると抱っこすれば喜んでくれるのでわかりやすいです。そしてついついひざの上に乗せてゴロゴロさせてしまいます。
だって可愛いんだもの
頭をなでている手を止めると、
「え?やめちゃうの??続きは???」
という切ない目でこちらを見上げるので、もうひとりで
「アカネ~~~~~きゃわゆい~~~~
」
とか文字通り「ねこなで声」を発してしまいます
しかし10分ほどすると
「うん。満足。」
と言っているように「にゃん。」と短く鳴いて、ひざの上から飛び降りると何事もなかったかのようにどこかへいっちゃうのです。。。さみしいわ。
とってもわかりやすいアカネですが、オス2匹は未だに「何をしてほしいのか」が読み取れず。ごはん以外の時間に甘えてきても、撫でたら逃げるし、抱っこしたら全力で拒否るし、それでも頭をすりつけにやってくるし、もう何がしたいんだかわからん!
はやくあおべえとキスケともうまくコミュニケーションとれるようになりたいなー。
2009/08/11
2009/08/10
アクセスキーワード★
私もちょっと気になってます、アクセスキーワード。要するに、どんな言葉で検索した人がうちのブログにきてくれたのか、というのがわかるようになってるんですね。
ココログの場合は、前日のアクセスキーワードのランキングが見れるようになっています。私のブログで言うと、一番右下です。結構、頻繁にチェックしています。
で、「アクセス解析」というのが管理画面にあるのですが、そこでもちょっとヒマなときにチェックしてるんですよー。結構おもしろいんです、これが。
編みガールズストラップ*8人目
週末いっぱいかかってようやく出来上がりました。
この写真では少しわかりづらいかもしれませんが、今度は「ボンネット」。車のじゃないですよ頭をすっぽり覆っていて、顔周りにひらひらとレースがたっぷりある、赤ちゃんがよくつけているようなヤツです。
ブライ○とかプー○ップでよく使われているのをみていて、めっちゃ可愛いと思ってたんです。自分じゃつけられないからあみっこに着せちゃえシリーズですよ(笑)
ちなみにこのボンネット、うしろ部分は透け模様になっているので、ちょっぴり頭も見えちゃいます。なので植毛もちゃんときっちりしておきました。どうも、最近この薄茶色の髪が可愛いと思えるようになってきました。また作るかもしれません。
写真のように、カバンの外へちらっと見えるように出しておくのも可愛いんですよ。バッグチャームとしても使えます♪
2009/08/08
2009/08/06
2009/08/04
ガールズストラップ*5人目
ガールズなストラップ、5人目のご紹介です♪
うさ耳ヘアバンドをした女の子、正直私自身がかなり目がになってます(笑)
やばーい。
超可愛い。
でもこの頭の綿の詰め具合と、目の位置、髪の縫い付け具合などはほんとその子によって大きく変わるので、全く同じ子は作れないのが悲しいです。。。
そのくらい気に入りましたが、こちらのイベントへ連れて行きます。
***** *****
*****
*****
「 あそぼ。 」
2009年9月8日(火) 10:00 ~ 15:00
フジグラン安芸 1F
安芸郡坂町北新地2-3-30
イベントブログはこちら→☆☆☆
***** *****
*****
*****
2009/08/03
2009/08/01
久々にお庭の様子
いくにちも雨が続いて、よし!晴れた!と思うと家の中のあれこれを済ませるのに精一杯で、ちっともお庭の手入れをサボってしまいました。。。
それでも、ちょっと嬉しいことが♪
また新しいお花が咲きました♪
ワイルドストロベリーの発芽をあきらめたバケツ鉢。遅れて種を撒いたのでちょっと心配していたのですが、無事にお花が咲きました!たしか、「ジニア」という名前の花だったような気がします。種の名前を書くの忘れちゃって^^;
最初に赤い花が咲いたのですが、次に咲いたのが黄色でびっくり!じつはここ、2つの種から芽が出たものを育てているのですが、色は咲いてからのお楽しみでした。違う色でよかった~。
どちらもとっても綺麗な色です。まだあと2つずつくらいつぼみがあるので、もうちょっとわあっと咲くといいなぁ。
ちなみに育て方や手入れ方法がよくわからなかったので、摘心などはしていません。一度間引きしたきり、肥料も液体を1、2度あげただけ。それでここまで綺麗な花を咲かせてくれるんだから、来年も育てたいな~。