ストール完成♪
さらっとした糸で編んだので、多少暑い感じはありますが、ガンガンに冷房の効いた店内とかで大活躍するはず。長いわりにはかなりスカスカなので、くるくるっと丸めてしまえば結構かさばりません♪
使用した糸はこちら。
ハーモニースリムという、コットンと麻の糸です。とっても細いけどさくさく編めるし、肌触りもちっとももちっとしていないのでさらさらです。汗をかいても気にならないかも。
デザインの参考にしたのは、この表紙のストール。真ん中がシンプルな模様で、まわりがスカラップっていう。でも、そのままじゃ面白くない・・・というか、真ん中の模様がシンプルなのに結構面倒だったので(実は去年途中でやめた 笑)、勝手にアレンジしたんですー。
エジングは、この本から。買った当初から「こんなエジングつかってみたい!」と狙っていたスカラップ。やっと使うことが出来て、満足です♪
もちろんこのままでも十分に使用できますが、今タティングでコードを編んでます。ながーーーーいのをつけて、ラリエットみたいにする予定。こちらは後日また紹介しますね!
ちなみに、「個人的な事情」とは、実はダンナさんが入院していたのです。といっても、倒れた!とかではなくて、なんか風邪っぽくて調子悪いなー、薬もらおう。と病院に行ってみたら「よく歩けますね!すぐ入院してくださいっ!」っていわれてビックリ!みたいな。
「気胸」、でした。よくあるそうです。入院中も、同じ処置機器を持って歩いている患者さんを何人か見ました。うちのダンナさんの場合は手術をしなくても良かったそうなのですが、仕事の関係上しっかり手術しておいたほうがいいだろう、という判断でこちらからお願いして手術をしていただいた、という感じです。
手術後すぐはなんだかあちこち痛そうで心配でしたが、2,3日もするともう「あれ?なんで入院してるんだっけ?」ってくらい元気になりました(笑)
でもあれこれ必要なものや洗濯物などがあって、結局私も毎日通院。病室でちまちまとストールやタティングを編んでいたら、あっというまに進んじゃった、というわけです♪あー。編み物三昧できるなら入院もいいなあ(ぉぃ)
| 固定リンク
「あみあみの日々」カテゴリの記事
- ハンドウォーマー編み始めました♪(2017.09.22)
- 久しぶりに猫クリップ(2017.07.31)
- そらねこ屋さんへ納品しました!(2017.07.29)
- にゃんことツーショット☆(2017.07.26)
- 新プロフ画像作りました☆(2017.07.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あらら~
旦那様が入院で大変だったのですね・・・
うちの旦那も3回も肺気胸で
手術やっていますよ(笑)
「細身の美男子がなる病気」だと看護婦さんに言われて、ちょっと喜んでた旦那です。
でもさすがに3回もやると、看護婦さんが
「お帰り~」と言って出迎えてくれました(笑)
無理して動くと、腹膜炎になる事もあるので
退院後も旦那様ゆっくり休んで下さいね。
投稿: しま | 2009/07/14 11:28
>しまさん
実はしまさんにお会いした日、手術でした(笑)
そうそう、うちも「すらっとしてかっこいい人が
なりやすい」みたいなこといわれてましたー。
納得。するなって?(笑)
やっぱりけっこう再発することが多いんですね。
しばらくはゆっくりしてもらうことにします♪
ありがとうございます
投稿: りあら | 2009/07/14 16:51