ペチュニアデビュー♪
本当は、日曜日にダンナさんと一緒に苗を買いに行く予定だったのですが。。。
先週の日曜日、ホームセンターへ行ったとき。「ブリエッタ」という花苗に惹かれちゃって、それからネットを見るたび「ペチュニア」「ブリエッタ」「サフィニア」などのキーワードで検索しまくってました(笑)
どうも、ペチュニアの品種改良されたものはたいてい、初心者でも
そうなってくるともう、早く欲しくてうずうずしちゃって!
昨日、ダンナさんに了承を得て、抜け駆けしてきちゃいました。むふふ。
写真は、「カリブラコア」という種類の「ペティ」というものだそうです。小花だけど八重咲きで、色も可愛らしいピンクなので即決定!ホームセンターの人の話しによると「横に広がっていくから定期的に切らないと、すごいことになるよ」とのこと。見栄えをよくするためには、やっぱり多少の手入れは必要みたいです。
早速、今朝は葉数を多くするために切り戻しちゃいました。本来であれば植え替え後1週間程度見てから、きっと株が落ち着いた頃に行なうのがよい・・・ということなんだろうけど、ネットで検索したら結構アバウトに切り戻してる人もいたので。
おそらくもうそろそろ梅雨に入るし、春植えのシーズンが終わりかけているみたいなので、苗はとっても安かったです。その代わり、やっぱり茎がいろんな方向に伸び放題(汗)まだ15センチギリギリなんですが、そっちのほうへ伸びて欲しくないなぁ~という茎は、その方向から切っちゃってます。
もうひとつ。なんと68円という在庫処分コーナーで発見した子です。八重咲きの花とピンクと白の色合いがなんともいえず・・・。安さもあってこちらもお持ち帰り。ただ、なぜかこの苗だけ名札がなく。ホームセンターの人に聞いても「サフィニアの一種だと思いますよ」としか教えてくれず・・・。
![]() ![]() |
サフィニアブーケ 苗 |
愛らしくキュッとまとまる姿は、まるで花束。花姿が自慢のブーケ。 |
580円 |
たしかに、サフィニアの葉の感じが似ていたので、まあきっとペチュニアの中まであることには間違いないし、帰ってからネットで検索すりゃわかるだろうと安易に連れて帰ったのがまずかった・・・。
なんといくら検索しても、ペチュニアで八重咲き、濃いピンクと白のバイカラーという品種が出てこないのです。。。あえていうなら、「ブリエッタローズ」という品種の「ビビッドピンク」。花弁の裏が白いから2色に見えるのもあるらしいのですが・・・うちのは表の端が白くなっているんですよね。あなた、ほんと誰なのよ・・・。
でもきっと手入れの方法は同じはず。すでに枯れていた花があったのでついでに切り戻し、ブーケのように広がるのを期待!
ペチュニアという品種はとても成長が早いそうなので、来週には満開後をイメージした切り戻しができるかな。最初のうちは、こういう手入れ自体が楽しみだったりします。飽きないようにがんばりまーす。
| 固定リンク
「お庭いじり」カテゴリの記事
- 春のお庭仕事は猫の監視付き(2014.04.27)
- 春の桜☆(2013.04.02)
- 春の気分~♪(2013.03.30)
- ペチュニア*クリーピアのプチ成長記録(2012.05.18)
- お庭にタイルを敷きました♪(2012.05.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント