本棚&あみあみBOX
ダンナちゃんが、ある日お仕事から帰ってくると木の板を何枚も抱えていたんです。ああまたなんかお遊びに使うのかしらと思っていたら、みるみる間に本棚に変身っ。しかもあっちこっちに「我が家用」にアレンジしてるところがいっぱい~♪すごいぞダンナちゃん★
というわけで日曜日の昼間、静かなアパートの中でちょびっと音を響かせつつさくっと完成!
ネットの配線やデスクに無造作に並べられていた本、ファイルなどがすっきり収納♪デスクがひろーくなりました!あとは、目隠しの布かモチーフ編みか何かをかぶせればカンペキ!・・・って、そんな時間がどこにあるのかしら・・・。
ちなみにこちら、材料は全てお仕事で出る廃材なんだそうです。仕事の合間にちょこちょこと作ってくれたみたい。なので材料費はなんとタダ!ああなんて素敵な響き・・・。
さらにさらに。
レース編みをしているときって、外から糸を引いていくので、少しずつ引いていくとコロコロ転がっていってしまうんですよね。中心から引いていくものは別に困らないのですが、こういう外からのものはちょっとめんどくさい。
というわけであみあみBOXも廃材から作ってもらいました!
ジャーン。
何がすごいって、まず糸巻き棒?をつけてもらいました。完全にお手製なので、ちょっとしたケバケバがありますが・・・これ!写真のように毛糸を通して使えば、外から糸を取るものでもコロコロ転がらない!ん~っ。素敵っ★
しかも。
その下には針刺しや糸くず入れなんかを用意しておけばさらに便利。横にはフックで以前作ったあみあみカゴを。そして一番下は、よく使う毛糸を収納できます。コクヨの麻ひもがぴったりおさまりました♪
とにかく、ちょっと重いから持ち運びに不便という点をのぞけば(そもそもあみあみする場所は決まってるから移動する必要ないんだけど)、これでさらに編み物タイムが楽しくなりました。すごいぞダンナちゃん!!
肝心の編み物のほうは、オーダーの制作に取り掛かっています。かなりお待たせしてしまっているのでさくさくっと編み進めたいのですが・・・なぜか思うように時間が取れず。あともうちょっと、頑張るぞ。
それが終わったら今度はストラップっ子たちのお洋服を作りたいんです!今、あんなのやりたい!こんなの作りたい!っていうのがいっぱい溜まっていてうずうずしてます。技術が追いつくかわからないけど、早く挑戦してみたい~♪
ランキング参加中 ぽっちりお願いします
| 固定リンク
« お買い物♪ | トップページ | 1年を振り返る。 »
「あみあみの日々」カテゴリの記事
- ハンドウォーマー編み始めました♪(2017.09.22)
- 久しぶりに猫クリップ(2017.07.31)
- そらねこ屋さんへ納品しました!(2017.07.29)
- にゃんことツーショット☆(2017.07.26)
- 新プロフ画像作りました☆(2017.07.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント