まだまだ編みますっ!
夕食後、ヒマそうにしているダンナちゃんを完全放置して、ひたすら編み物へ没頭しております。プチギフト小物もなんとか14個目に入っていますが、ここで80gの大きめの毛糸がなくなりましたっ!ちょっぴり完走した気分。でも200gの巨大毛糸はまだまだ半分もなくなっていないようです。。。まだまだ編まないと!
とはいえやっぱり毛糸は絶対的に足りなくなるので、また買い足しにいかなければならないのですが・・・。編んでみたら気に入った段染めの毛糸、同じお店へ買いに行ったらもうありませんでした(泣)あとはちょっとハデなピンクとオレンジの段染めしかなくて・・・。でも安売り毛糸なのでまた今日のぞいたらないかもしれません。しまった。
ピエロさんでも雑貨用の毛糸を中心にいろいろ見て回ったのですが、「ああこの糸なら安いし良さそう!」と思っても、さあ何色を何玉くらい買おうか。と思ったときにどうも色目のイメージがつかめなくて・・・。ちゃんと手芸店へ出向いて自分の目で確認して買いたいな、という思いが強くなったので、結局やめてしまいました。ピエロさんはあみぐるみ用の春夏毛糸を買うときに改めて利用しようと思います。
ピエロさんのページはコチラから♪→毛糸と手おり糸のメーカーです。
昨日はダンナちゃんがあまりにもヒマそうにしているので、軽い気持ちで「かぎ針やってみる??」と声をかけてみました。針すら持ったことがないし、毛糸がからまると「きぃぃぃぃ!」ってなるからやらないだろうなーなんて思っていたら、おもむろに針を手にしてなにやら編み始めました。
以前、私がアクリルたわしを始めたくらいのときに鎖編みのやり方を伝えていたのですが、もう半年近く前にもなるのになぜか覚えているダンナちゃん。ふぞろいでもちゃんと鎖編みができてます。
これはもしかして手伝ってもらえるかも、と無謀にも輪の作り目から教えてみました(笑)でも自分がやっていることを人に教えるって難しいですね。ゆっくりやっていたら手順を間違えちゃったり。「くるっと」「いやそっちじゃなくてこっちからくるっと」とか超わかりづらい言葉で説明しながらも、1段目を輪にするところまで上手く出来ました。
2段目は編みいれる場所がちょっと違っちゃったりしてたのですが、初日とは思えないくらいのものが出来てます。いやこれは私の教え方がいいのか?(笑)・・・じゃなくて、意外と根気強くてびっくりしました。糸が割れちゃったりうまく糸を通せなかったりしてからまってくると、ちゃんと前に戻ってやり直し、ってすこしずづでも先へ進んでいるんです。いつ「もういいっ。編み物なんてキライ!」ってなるかなぁと思っていましたが、まさか2段目に入るとは思っていませんでした。
もしかするともしかするかもよ(笑)。
来年の今頃、夕食後にテレビだけつけてふたりでだまーってかぎ針を動かしてたらどうしよう~♪
☆ダンナちゃんもがんばれーって思ってくださいましたら、こちらをクリックして応援よろしくお願いします☆
| 固定リンク
「あみあみの日々」カテゴリの記事
- ハンドウォーマー編み始めました♪(2017.09.22)
- 久しぶりに猫クリップ(2017.07.31)
- そらねこ屋さんへ納品しました!(2017.07.29)
- にゃんことツーショット☆(2017.07.26)
- 新プロフ画像作りました☆(2017.07.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント