紙紐手芸?に挑戦!
麻ひもの手芸をしたいなー、と考えていて、でもどうやら臭いが気になるということと、種類によっては臭いはカンタンには取れないかもしれない、ということを調べていました。これは、式が終わってから少しずつゆっくり編み比べていけばいいかなぁってのんびり構えていたのですが。
今日、100均へ買い物に行ったついでに、麻ひものコーナーをのぞいてみたら・・・。
隣にあったのが、紙紐。
もちろん、梱包用のものです。私、エコクラフトを先に調べていたので、「紙紐=エコクラフト」って思ってたんですね。でも、こんな紙の紐もあったんですね。まあ、エコなのかどうかはわからないのですが・・・。
これなら、臭いもないし。ちょっと硬くて編みづらいかもしれないけど、試してみる価値はあるかな?と思って買ってみました。
早速ちょこっと編んでみたら、これが力が要るのなんのって!!まず糸をたぐる左手が痛くなりそうだったので、綿の手袋をして保護。これならなんとか続けられそうです。持ち方も力が入るように「ぐー持ち」でがしがし編んでいきます。
1時間くらいで、ちょっとした小物入れになりました♪
まだおしゃれの仕方がよくわからないのですが、レースや毛糸などで縁取りしたらかわいいかもしれません。時間がなかったので、とりあえずリボンで結んでみました。
こんなんでバッグとか大物を作れるかどうかはちょっとナゾですが、春夏遊ぶにはちょうど良さそうです★いいもの見つけちゃった。
☆さあ、式の準備へ戻りなさい!って意味も込めて、クリックで応援よろしくお願いします☆
| 固定リンク
「あみあみの日々」カテゴリの記事
- ハンドウォーマー編み始めました♪(2017.09.22)
- 久しぶりに猫クリップ(2017.07.31)
- そらねこ屋さんへ納品しました!(2017.07.29)
- にゃんことツーショット☆(2017.07.26)
- 新プロフ画像作りました☆(2017.07.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
りあらちゃんが作るとおしゃれな編みカゴになるね~(*^-^*)
りぼんがいい感じ♪
準備のほうもがんばってね(笑)
投稿: shimama* | 2008/01/20 21:54
ちょこんとかわいい☆
なるほどー紙ひもを編んじゃうんですね
固くて大変だったことでしょう
がんばりましたね!
私もエコクラフトいいなあと思ったことが
ありましたが
すぐにいろいろ飛びつくのが悪い癖なので
ぐっとガマン。。。
まあそのうちにやってみたい衝動も落ち着いてきました(*^_^*)
麻ひもはさらしてあるものとそうでないのとで違うのかなあ
よく匂いが。。って話を聞きますが
私が使ったことがあるのはどれも無臭でした。
投稿: ITUKU | 2008/01/21 10:35
>shimama*さん
少しはおしゃれな感じになってますかね~??
やっぱり麻かごとちょっと違うのでなかなか可愛く
装飾するのが難しいです(>_<)
・・・式が終わってからいろいろやってみます(笑)
投稿: りあら | 2008/01/21 10:46
>ITUKUさん
それはもう硬かったですよ!!!
麻のほうがもう少し柔らかそうな気がしますが、
初めに硬いほうをやっておけばいいかなーと勝手に
思ってます(笑)
私も、エコクラフトはもうちょっと我慢してみよう
と思います、じゃないとどれも中途半端になりそうで^^;
無臭の麻ひも!?そんなのあるんですね!!
まだ100均とナフコの麻ひもしか見てないのですが
やっぱりナフコの麻ひもはかなり臭いが少なかった
です。ソーピング?とか風に吹きさらす、とかすれば
そんなに臭いも気にしなくていいかもしれませんね~。
やっぱり紙紐より麻ひものほうが風合いがナチュラル
で良さそうです。おしゃれもしやすいし(*^-^*)
投稿: りあら | 2008/01/21 10:50
こんにちは~(*´ェ`*)
プーペガールでメッセ&コメント拝見してお邪魔させていただきました。
ナルホド、梱包用なんですね。すごい☆
確かに麻ひもで作るよりも安価に出来上がりそう。
そうかぁ、硬いんですね。力はあるので今度チャレンジしてみようかな♪
ステキな情報ありがとうです!
投稿: DanceDance | 2008/01/21 16:19
>DanceDanceさん
コメントありがとうございます★
麻ひもやエコクラフトも、梱包用のひもで手芸が
出来るなら、紙でも出来るはず!って思ったんです。
かーなーり、力のいる仕事ですが・・・ぜひぜひ
チャレンジしてプーペにアップしてくださいネ(*^-^*)
投稿: りあら | 2008/01/21 20:33